■美容室内装 7種類の壁材を徹底比較!! | 美容室専門の内装デザイン・設計・施工なら株式会社ひなたや

follow us

  • Instagram
LINEでお問い合わせ

BLOG & TOPICS

■美容室内装 7種類の壁材を徹底比較!!

2022/05/07
内装の知識
ひなたや株式会社 代表取締役 中村陽一のイメージ
ひなたや株式会社 代表取締役 中村陽一

【壁の仕上げで迷われてる方、現状の壁材に悩んでいて次こそは失敗したくない方向け】

美容室に限らず、内装は床、壁、天井の面積が多く、これらの内装仕上げ材によってガラッと雰囲気が変わります。
今回は美容室向けの壁材を紹介します!
全て一緒の材質でも良いですが、それぞれ単価が大幅に異なるので、基本の仕上げとアクセントで部分的に変えることをお勧めします。仕上げる前の下地状態次第では、推奨されるものが変わってくるので内装業者に相談して決めましょう。

【今まで見てきた美容室でこのようなことはないでしょうか?】

  • 雰囲気は良いけど、汚れやすいなぁ。。
  • もう少し違う素材にもチャレンジしたいなぁ。
  • 水まわりは掃除しやすいものが良いなぁ。
  • この壁材はどうやってメンテナンスするのだろう。

など。一度後悔されている方もいると思います。
同じ後悔をしないように知っておいたほうが良い7種類の仕上げ材をご紹介します。

01.ビニールクロス

・無地のものから、柄物、木目調、タイル調などバリエーション豊富な壁仕上げ材

安価で施工がしやすく、表面強化の材質も増えているため、一般的によく使われている建材です。
主なメーカー:サンゲツ・シンコール・東リ・リリカラ など

※壁に無地(白)・天井に木目調のクロスを使用した例
※壁と天井に板張り風のクロスを使用した例
※壁に柄物のクロスを使用した例

【材料費・低価格】★★★★☆
【施工費・低価格】★★★★★
【工 期・短 縮】★★★★★
【耐久性・汚れにくさ】 ★★☆☆☆
【種類の豊富さ・選択肢】★★★★★
【メンテナンスのし易さ】★★★☆☆

様々な種類のクロスがあり、年々新しいデザインが開発されます。
天井にも施工できるので壁と同素材で仕上げることができ、統一感のある内装になります。
クロスの中でも表面強度が強く拭き掃除がしやすい物、紙のような汚れやすいものなどデジタルカタログではわからないことがあるので現物のサンプルを触って選定しましょう。
貼り替えも容易なことから、リフォームもしやすく、DIYで施工される方も増えています。
漆喰調やタイル調、木目調など、本物を施工すると高価になるものに似せている種類も多いので、
減額案でクロスにすることもよくあります。
日常清掃は、固く絞った濡れ拭きやクロスクリーナー(スプレー)もあるので汚れ具合によって方法を変えます。



02.塗装(AEP・EP) 

・カラーバリエーションが豊富で臭いの少ない水性塗料は人気の仕上げ材

艶を抑えて、ビニールコーティングされているため耐久性も高く、継ぎ目がないのが塗装の魅力です。
主なメーカー:日本ペイント・エスケー化研 など

※壁を塗装した例
※天井・壁を塗装した例

【材料費・低価格】★★★★★
【施工費・低価格】★★★☆☆
【工 期・短 縮】★★★★☆
【耐久性・汚れにくさ】 ★★★☆☆
【種類の豊富さ・選択肢】★★★★☆
【メンテナンスのし易さ】★★★★☆

継ぎ目がないため、劣化の仕方が味のある雰囲気になってくれます。ここがクロスと全く異なるところです。
DIYではよく塗装を使用されることが多いですが、下地を平らにするパテ施工のほうが難しいので自分でやられる際は注意です。
艶もある程度選べるので、全体的にはマットに仕上げて、水周りは艶を増やして耐久性を高めたほうが良いと思います。
日常清掃は、固く絞った濡れ拭きです。
汚れがとれない場合や傷がついてしまったときは、同じ塗料で補修します。塗装工事が終わった時には、塗料を残してもらったほうがメンテナンスが楽になるので良いと思います。
塗り替えも容易なところから、塗装も人気の壁仕上げです。


03.漆喰 

・左官職人がコテを使って塗り付ける、味のある漆喰はナチュラル空間好きに選ばれます

職人がその場で塗るため、貼りものとは違うオリジナリティのある継ぎ目のない壁になります。
主なメーカー:各施工会社によって異なる

※壁に漆喰を使用した例
※壁に漆喰を使用した例

【材料費・低価格】★★★☆☆
【施工費・低価格】★★☆☆☆
【工 期・短 縮】★★★☆☆
【耐久性・汚れにくさ】 ★★★☆☆
【種類の豊富さ・選択肢】★★★☆☆
【メンテナンスのし易さ】★★☆☆☆

漆喰壁は、温度や湿度を一定に保つ性質があります。
『呼吸する壁』とも言われるほど、調質機能に優れた仕上げ材です。
蔵や城壁にも使用されていて、貯蔵品を湿気や乾燥から守り、耐火性もあるため、気密性に優れた現代住宅に最適な壁材とも言えるでしょう。
汚れが付着したときは、消しゴムやメラミンスポンジで落します。
それでも落ちない場合は、紙やすりで削ってメンテナンスをするか、薄めた重曹を目立たないところで試しながら使用します。削れたところを漆喰で補修することも出来ますが、色が変わってしまって逆に目立ってしまう恐れもあるので注意しながら施工します。
価格、工期などはクロスや塗装よりかかってしまいますが、手塗りの雰囲気を作ることができる壁材なので、他とは異なる優しい空間に仕上がります。

04.タイル 

・磁器質や陶器質があり、色や柄も豊富なのでアクセントとしてよく使用します

耐久性が高く、劣化しにくい、水にも強く、高級感も演出できるオシャレな建材
主なメーカー:名古屋モザイク・平田タイル・アベルコ・マリスト など

※水周りの壁にタイルを使用した例
※壁にタイルを使用した例

【材料費・低価格】★★☆☆☆
【施工費・低価格】★★☆☆☆
【工 期・短 縮】★★☆☆☆
【耐久性・汚れにくさ】 ★★★★★
【種類の豊富さ・選択肢】★★★★☆
【メンテナンスのし易さ】★★★★★

形やサイズ、色、柄など様々な種類のタイルが存在します。
オシャレで水に強く、掃除もしやすいので美容室に向いてますが価格が高いことから全ての壁に使いません。
シンク周りやシャンプーブース、高級感を出したいエントランスで使用することが多いです。
タイルはメンテナンスフリーと言われていますが、目地に汚れが付着するので、
ブラシで擦り洗いや漂白剤を使用して清掃します。
タイル価格はピンキリですが、高価なものが多いのでご予算ギリギリの内装工事ではあまり使用できませんが、個性を出せる仕上げ材なので是非使用してほしいと思います。

05.ブリックタイル 

・多くの女性に支持され、可愛い空間を作る代表建材

レンガ造り建物の雰囲気で、撮影の背景にすると写真映えするので美容室によく選ばれる建材です
主なメーカー:名古屋モザイク・CAN’BRICK・丸鹿セラミック など 

※壁にブリックタイルを使用した例
※壁にブリックタイルを使用した例

【材料費・低価格】★★☆☆☆
【施工費・低価格】★★☆☆☆
【工 期・短 縮】★★☆☆☆
【耐久性・汚れにくさ】 ★★★★☆
【種類の豊富さ・選択肢】★★★☆☆
【メンテナンスのし易さ】★★★☆☆

ブリックタイルは、レンガタイルに似せた建材ですがセメント製なのでレンガタイルよりも軽く、施工性に優れ、安価なので多くの商業施設に使用されています。
アンティークに施された種類も多いので、非日常的な空間を作るときには最適で、美容室にも多く採用されています。ブリックタイルは人気があることから、クロスでもブリックタイル調の商品も多いですが凹凸感や高級感は全く異なります。
日常清掃は、ブラシで擦り洗いで物によっては薄めた中性洗剤も使用できます。
ブリックタイルは汚れとも相性が良いので、劣化というより良い味だと思えるでしょう。

06.モルタル

・無機質でスタイリッシュな味のあるモルタルは近年人気の仕上げ材です

職人がその場で塗るため、貼りものとは違うオリジナリティのある継ぎ目のない壁になります。
主なメーカー:各施工会社によって異なる

※壁にモルタルを使用した例
※壁にモルタルを使用した例

【材料費・低価格】★★★★☆
【施工費・低価格】★★★☆☆
【工 期・短 縮】★★★☆☆
【耐久性・汚れにくさ】 ★★★☆☆
【種類の豊富さ・選択肢】★★☆☆☆
【メンテナンスのし易さ】★★★☆☆

スタジオのようなおしゃれな雰囲気を演出でき、シンプルですが自然なムラが温かみを感じさせます。
モルタル自体は柔らかく、防水性が低いため表面に保護塗料を塗布する必要があります。
保護塗料によって艶感や耐水性能が変わってくるので内装業者にご相談ください。
日常清掃は、固く絞った濡れ掃き掃除で、汚れが酷い場合はブラシ清掃です。
モルタルのムラ感や仕上がりは職人の腕に左右されやすい仕上げです。

07.板張り(木質不燃パネル)

・木の壁は温かみを与え、リラックスできる空間を作ります

優しい雰囲気を出し、塗装によって色や汚れにくさも変えられる良さがあります。
主なメーカー:ニッシンイクス・オネストアンドパートナーズ・東京公営・古材日和 など

※壁を板張りにした例
※柱に木質不燃パネル貼りをした例

【材料費・低価格】★★★☆☆
【施工費・低価格】★★★★☆
【工 期・短 縮】★★★☆☆
【耐久性・汚れにくさ】 ★★★☆☆
【種類の豊富さ・選択肢】★★★☆☆
【メンテナンスのし易さ】★★★☆☆

木の壁や天井は安らげる空間を作り、非日常的な印象も与えます。
木質系不燃パネルは、不燃認定が取れているので商業施設の壁や家具にも使用できます。
通常の木より高価ですが綺麗な木目からアンティークのものまで種類は多く、
塗装されているものもあるので工期も短縮できます。
日常清掃は、固く絞った濡れ掃き掃除です。
木は万人受けする建材なので取り入れているサロンも多いです。


以上、7種類の壁仕上げ材をご紹介させていただきました!
価格と見た目、耐久性など、着眼点は様々ですが、
長く使う店舗ですから後悔のないように気に入ったものを取り入れて頂きたいです。

弊社は丁寧な打合せを大事にしている内装業者です。
新規開業、店舗リニューアルをご検討している方は是非お問い合わせください。

ひなたや株式会社 代表取締役 中村陽一のイメージ
ひなたや株式会社 代表取締役 中村陽一

ひなたやは美容室専門の内装業者です。
これまで数多くの美容室のオープンやリニューアルに携わってきました。 丁寧な打合せと豊富な提案力で入念な準備をするのが私たちの特徴です。

内装業者=「作ったら終わり」ではなく、これからのお店を内装面から支えるパートナーになりたいと日々向き合っております。

LINEで問い合わせ

お見積もりの依頼や、各種ご質問など、LINEからもお問い合わせを受け付けております。

Contact Us

メール・電話でのご質問・お問い合わせはこちらから