よくある質問・相談
よく頂く質問ですが、現場状況や工事内容によってで現場調査をしてお客様のご要望を聞いた上で御見積書を提出させて頂きます。
直接現場状況を見ないとわからないことが多く、信憑性のない見積書となり、トラブルのもとになるので行っておりません。現場調査は無料で伺いますのでご相談ください。
基本的には総工費を3分割でお支払い頂いています。着工前、工事半ば、残金は工事終了後のお引き渡し時にお支払いいただいております。
但し、工事金額が小額の場合や、工事期間の短い場合などは相談して決めています。
ご希望のお支払い条件がありましたら前もってご相談ください。
施工だけの案件は基本的には請けておりません。例外で、信頼のある設計会社様の施工であればお受けすることもあります。
設計デザインのみの案件は、お受けしております。
店舗の規模や工事内容にもよりますが、ほとんど場合お受けいたしかねます。
可能です。飲食店や整骨院、クリニック、オフィスなども事例はありますのでお気軽にお問い合わせください。
関東エリア(東京・埼玉・神奈川・千葉)です。設計業務だけであればその他地域もご対応できますのでご連絡ください。
打合せはお勤め先の定休日や閉店後に行い、場所はご指定頂いたところに私たちが出向きます。もちろん弊社事務所でも構いません。リモートでの打合せも可能なので状況に合わせてご対応いたします。
セット椅子やシャンプー機器は内装費には含まれません。その他、タカラベルモント製のボイラーや促進器のローラーボールやミスト、ナノプレッソ、炭酸機器なども同様です。
通常3カ月程度です。
打合せ・ご契約・発注の期間で40日~50日(打合せは7~12日間に1度のペースで4~6回ほど行います)、工事期間で20~30日(規模、工事内容によって変わります)、保健所検査・開店準備期間で4~7日(保健所検査から確認済証が発行されるまで保健所営業日中2日はかかるのでそれ以降のオープンとなります)。部分改装やシャンプー機器の入れ替えなどは、1~2回の打合せで着工できます。
お急ぎの場合は、打合せ期間を詰めたり工期短縮できる工事内容をご提案しますのでお問い合わせの際にお申し付けください。
はい、可能です。
相見積もりをとられる際は、ご予算やご要望、プラン提出期間などの条件を明確にしてから数社に依頼することをお勧めします。
依頼内容を伝え忘れのないように1枚の資料にして各社に依頼書として渡すことをお勧めします。相見積もりをとられる方は数社との打ち合わせがなかなか大変で、言った言わないのトラブルは避けたいところです。御見積書の詳細説明が甘く、工事内容をあまり理解せず表題金額のみで判断してしまう方がいます。最初は安かったが抜けている部分が多く、結局当初の予定より費用がかかってしまったという話も聞きますので慎重なご判断が必要です。
はい、承ります。
シャンプー機器の交換や看板工事など、定休日で完了する工事も数多くお受けしています。
これまでにあった例ですが、
・シャンプー台の交換・増設工事
・セット面を半個室にする工事
・ファサードのリニューアル工事
・床材を貼り替える工事
・照明器具をすべてLEDの器具に交換する工事
・家具(什器)を製作設置する工事
・居抜き物件で看板やメニュー表を変える工事
・壁のクロス貼り替えや塗装の塗り替え工事
・トイレの手洗器の交換工事
・既存家具(什器)にダイノックシート貼り工事
など様々です。
改装したいときはお気軽にご相談ください。
SNS
LINEで問い合わせ
お見積もりの依頼や、各種ご質問など、LINEからもお問い合わせを受け付けております。